ましい?

(ピオニー・・マクガヴァン)

 

 

「あ、おい!あれ見てみろよ、あれ!」

「何ですか、一体。くだらない事だったらぶっ飛ばしますよ」

「・・・それが次期皇帝に対する言葉かねぇ」

「ああ、残念ながら俺、そういうのあんまり気にしないタイプだから」

「・・・少しは気にせぃ」

「あっはっは!さすが。そうでなきゃ面白くねぇよな」

「それはどうも。―――んで?一体なに見つけたんだよ」

「あっ!そうそう。あれ!あれ見てみろって!!」

「あれって・・・おっ、カーティスじゃねぇか。もいる」

「あの子はすっかりジェイド坊やに懐いたようじゃな」

「俺、カーティスに対する見方変わったわ。まさか子供に懐かれるタイプだとは思わなかった」

が特殊なんじゃろうて。普通の子供はあやつに近づきもせん」

「あっはっは!確かに!!」

「・・・お前ら、俺の話聞く気あんのか?」

「ああ、悪い、忘れてた。それで・・・?」

「・・・ったく。ま、いいや。ほれ、見てみろよ。ジェイドの後ろ一生懸命チョコチョコついて歩いて・・・可愛いよなぁ」

「・・・確かに。なんていうか、こう・・・癒されるって感じ?」

「俺らの生活、殺伐としてるもんなぁ。毎日毎日政務に追われて・・・」

「あんたはまだいいでしょうが。俺ら軍人は危険と隣り合わせよ?」

「ほとんど隠居生活送ってるお前が言うなよ」

「うらやましいだろ〜。―――って言うか俺的には、あのカーティスが何気にの歩調に合わせてるっていう、ちょっとした気配りが意外だな」

「だろ〜!?あいつの事だから、子供なんて邪魔なだけだとか言ってとっとと置いていきそうなのにな」

「・・・この間のあの子の誘拐事件があって、ジェイド坊やの心境も変わったんじゃろ」

「あ〜あ、確かに。あん時の俺、いい仕事したよなぁ」

「自画自賛かよ。・・・あ、がこけた」

「・・・前から思っておったのじゃが、あの子はこけても泣かんのぅ」

「つか、表情ひとつ変えてねぇし」

「おー!ジェイドがに歩み寄ったぞ」

「へぇ〜。案外しっかりと面倒見てるんじゃねぇか」

「あ、抱き上げた」

「あいつ、なんやかんや言いつつ、面倒見良いよな」

限定でな」

「・・・前から思ってたんだけど、何でカーティスはには甘いんだ?」

「・・・さぁ〜?」

「流石のジェイド坊やも、まっすぐに向けられる好意には弱かったという事かのぅ」

「確かにこう・・・庇護欲をそそられるっつーか、頭撫でてやりたくなるし」

「でもまぁ、こうして見てると微笑ましい光景には違いねぇよな」

「ジェイド坊やに関しては、あまり良い噂はないからのぅ。これを機に周りの評価も変わるかもしれん」

「つーか、こうしてみてると親子に見えるんだけど」

「親子は言いすぎだろ〜!」

「ふむ。まぁ、見えん事もないが・・・」

「むしろ、幼女趣味のロリコンとか・・・」

「怖っ!それ、しゃれになんねぇって!!」

「あっはっは!!」

「あやつが聞いたら、ただでは済まなそうじゃのぅ・・・」

 

 


アビス、過去編・序盤。

言いたい放題の外野。