依存する者と依存される

(アスラン・

 

 

は本当にカーティス大佐の事が好きなんですね」

「何だよ、やぶからぼうに」

「あ、いえ。2人を見ていてふとそう思っただけです」

「ふ〜ん・・・」

「一時はどうなる事かと思いましたけど、丸く収まって良かったです」

「ああ、あれか。の家出。突拍子もない行動する奴だとは思ってたけど、流石にあれは予想できなかったよなぁ」

「ええ、まぁ。でも少し見ていて心配でもあります」

「心配?」

「はい。カーティス大佐の言葉一つであれほど精神が揺らぐなんて・・・。もしも大佐に何かあったら、は一体どうなるんでしょう?」

「・・・・・・」

「・・・中将?」

「なぁ、アスラン」

「はい」

「相手に依存しているのは、だけだと思うか?」

「・・・え?」

「相手に依存するって事は、相手を支えに立ってるって事だ。確かにはカーティスに依存してるのかもしれない。こうしてる分には自分の足で立って、自分の意思で行動してるが、カーティスの言動ひとつに揺らぐのも確かだ」

「はい」

「だがな・・・、俺にはカーティスもに依存してるように見える」

「カーティス大佐が、ですか?」

「わざわざを迎えに行ったのが良い例だろ。前までのカーティスだったら絶対にしなかった事だ」

「それは・・・確かに」

「要するに、カーティスにとってもが必要だったって事だろ。本人が自覚してるかしてないかはともかく」

「・・・・・・」

「相手に依存してる奴より、相手に依存される事が当然になってる奴の方が、それを失った時のダメージが大きいもんだ。依存してる奴は、自立出来ればそれで問題はないんだからな」

「・・・中将」

「前に俺が言った言葉を覚えてるか?あそこの上下関係は、まさに理想の在り方そのものだと」

「ええ、覚えています。確かにその通りだと・・・思った事がありますから」

「・・・そうか」

「それからこう言いましたよね。だが、危ういと。俺にはまるで柔な砂の城のように見える。今はよく保たれているその均衡が崩れたその時は・・・」

「・・・そうだな。その均衡が崩れない事を祈るさ」

「中将・・・」

 

 


アビス、過去編。

オリキャラとアスランの主従も仲良しな感じで。